a515a’s blog

テニスを小学校一年生から初めて、大学のテニス部に所属テニスについてや塾講師の経験を生かした情報を発信たまに無駄な話も、

国公立大学に受かった朝方勉強法を紹介します!

今日は実際に私が国立大学に受かった朝方の勉強方法を皆さんにお伝えしていきます。

受験生の皆さんや、テスト週間中の方は勉強は朝方のほうがいいって聞いたことがあるけど実際はどうなんだろう、と疑問に思っている方いらっしゃいますよね?そんな方のために、私が実際に受験生の時にやっていた無理なく続けられる朝方の勉強方法を紹介します!

まずはなぜ朝型がおすすめなのかメリットをお伝えします。

メリット

朝型のメリットは勉強時間を分散させることができるところと、終わりの時間が決まっていることです。

分散させることとはどういうことかというと、基本は学校から帰ってきたらご飯を食べたりして夜の12時やもう少し遅くまで勉強をしますよね。しっかりと夜遅くまで集中できる人は今までのやり方でいいと思いますが私のように夜は眠くなって集中できないという人や集中力が続かないという人は朝型にすることによって学校から帰ってからと、朝起きて学校に行くまでという二つの時間に分けることができるのです!

また、終わりの時間が決まっているとはどういうことかというと夜に勉強するときはある程度寝る時間が決まっていたとしても、多少融通が利いてしまうためダラダラと勉強してしまう事もありますよね?

しかし、朝型なら学校に行く時間は決まっているので勉強時間が限られています!そのため「学校に行くまでにここまでやるぞ!」と決めてメリハリのある勉強をすることができます!

実際にやっていた朝方の勉強法

17時に帰宅したら18時半まで勉強

ここは夜に勉強する人と同じだと思いますがまず学校から帰ってきたら夜ご飯まで勉強します。この時も夜ご飯までに進める目標を決めて取り組むといいですね。

21時に寝て3時に起きる!

ここがポイントで21時に寝てしまいましょう!朝型をするために睡眠を削るのは良くありません!私は最低でも6時間は睡眠時間を確保したかったので21時に寝て3時に起きていました。

 

7時過ぎまで勉強する!

私は8時過ぎに学校にいくために家を出ていたので7時過ぎまで勉強をしていました。3時に起きれば朝だけで約4時間も時間を確保することができます!この時にどこまで進めるかをきちんと決めて取り組みましょう!

 

まとめ

この生活は本当に向き不向きがあるので早起きが得意だという人のみやってみてください(笑)。でも本当に朝は集中できるし、学校に行って疲れて帰ってきてから勉強するよりも効率的だと思います!